top of page
Desktop - 23.png

OUR FEATURES -ENGINEER-

石川トヨペットカローラの

自動車整備士で働く魅力

Dot Grid (2).png
3505d39e-9f20-4de9-84cd-5118008a802a.jpg
03bd3b0d-1504-4961-80a8-19ecc3256e91.jpg

「あなたに任せてよかった」
そう言ってもらえる整備士になれる環境です。

「どんどんスキルや資格を身につけて、何でも修理ができる整備士になりたい」

プロの整備士として必要な知識や技術をしっかりと身につけたい。
目指すのは、「なんでも任せてもらえる」信頼される存在。

「好きな“クルマ”に関わる仕事がしたい」

正直、好きなことを仕事にするって、簡単なことじゃない。
でも、好きだから頑張れる。少しずつでも前に進んで、胸を張って働ける整備士になりたい。

「かっこいい先輩たちと、いきいき働きたい」

ただ働くだけじゃなくて、毎日を楽しみながら本気で取り組んでいる人たちと一緒に、自分も成長していきたい。
仕事も遊びも全力。そんな大人になりたい。

そんな想いをもつあなたに__

石川トヨペットカローラの自動車整備士(エンジニア)は、

きっとぴったりの仕事です。

今から、その理由を詳しくお伝えします。

石川トヨペットカローラの自動車整備士(エンジニア)として働く魅力7選

- OUR FEATURES

01

当社にしかない
“技術教育センター”で、
一人ひとりに合った成長を。

2022年秋、「技術教育センター」を設立。実際に店舗だった施設を改装し、エンジニアをはじめとする全職種に対応した研修センターとしました。こうした研修設備は県内でも珍しく、当社ならではの強みです。
新入社員研修では、入社後3~5ヶ月の整備の基礎からじっくり学べるカリキュラムを用意しています。車に関する知識がゼロの状態からスタートしても、丁寧な指導と実践的なトレーニングで安心してスキルを身につけていけます

「なんでも直せる自動車整備士になる」というゴールに向けて、段階的な教育と継続的な支援が整っています。

作業着を着た新入社員たちが教室内の机に並び、指導員と思われるスーツ姿の人物から説明を受けている様子。
技術教育センターで複数人の新入社員が車を囲んで研修を受けている様子
株式会社石川トヨペットカローラの金沢本店の外観
ショールームにクラウンスポーツ、SUVタイプの車両が並んでいる様子

02

トヨタブランドの信頼と安定性

取り扱うのは世界に誇る「トヨタブランド」。その安心感が提案の説得力を後押しし、営業のしやすさは抜群です。実際に石川県内の新車販売シェアでは、トヨタ車が50%以上と圧倒的1位。2位以下を大きく引き離す実績があります。

これだけ需要があるからこそ、お客様が安心して長く乗り続けるために整備士の仕事はお客様のカーライフを支える重要なポジション。信頼されるブランドを背負い、誇りをもって技術を提供できることは、大きなやりがいにもつながります。

03

スキルアップに余念が無い、社内コンテストと育成制度

日々の業務の成果を発揮し、整備技術を競い合う場として、「サービス技術コンテスト」を実施しています。エンジニアの技術向上やモチベーションアップにつながる取り組みで、多くのエンジニアが挑戦し、スキルアップしています。

また、「能力マップ」を活用し、各ステージごとに必要な技術や知識を段階的に習得できるよう、個別に計画を立てて育成。専属の指導役と一緒に目標を設定し、達成するまで丁寧にサポートします。

322348a1-236a-4f89-9a2d-8d0438c5c8a3.jpg
6661dc8f-5025-4e45-82d8-692d28547a89.jpg

04

2026年夏までに、全ての整備工場に冷暖房設備を完備

整備士が一年を通じて快適に働けるよう、当社では冷暖房設備の完備に向けて積極的に投資を進めています。2026年夏までに、全店舗の整備工場への導入を完了させる予定です

整備士の現場は、季節によって暑さや寒さを感じやすいこともあります。当社では現場の声を真摯に受け止め、スタッフが無理なく働ける環境を追求しています。

05

仕事に必要なものは会社が全て用意!

整備士にとって、作業道具や制服は仕事の“相棒”。だからこそ、当社では必要なものをすべて会社が用意します。店舗には工具一式を常備し、入社後すぐに安心して作業を始められる環境を整えています。毎日使うつなぎも、7着を無料で支給。帽子や安全靴なども同様に支給されるため、自己負担の心配もありません。

もちろんこだわりのある方はマイ工具を使うことも可能です。整備士として気持ちよく働ける環境を大切にしています。

ハサミやペンチなど自動車整備士の作業道具
黒い作業服を着た男性が車のタイヤ交換を行なっている様子

06

残業は基本なし、
効率を考えた働き方

当社は効率的な働き方を推進しており、業務分担と計画的なスケジュール管理により、無理のない体制を整えています。月の平均残業時間は約8時間と少なく、オン・オフの切り替えもしやすい職場です

さらに、休みの取りやすさも当社の魅力の一つです。固定休の月曜日に加えて、月に数日は自分の好きな日を休みに設定することができるので、プライベートの予定に合わせて柔軟に調整可能です。有給休暇も取得しやすく、連休を取って旅行を楽しむ社員も多くいます。

07

転居を伴う転勤はなく、
石川県で長く働き続けられる

配属は石川県内のみ。しかも自宅から通える範囲での勤務なので、地元で長く腰を据えて働きたい方には最適な環境です。地域に密着した営業スタイルで、お客様とも自然に顔なじみになりやすく、地元で働き、地元に貢献したいという想いを持つ方にぴったりです。

トヨタの中古車販売店の看板と並ぶ車両

「あなたに任せてよかった」
そう言ってもらえる整備士になれる環境です。

応募前に職場見学も可能です!

気になることがある方はどうぞお気軽にご連絡ください♪

(平日9:15~18:00)

076-251-6666

JOBS & CAREER PATH

仕事内容・キャリアステップ

サービス部門

- 車検 - 点検 - 整備 - 故障修理

トヨタブランドの信頼をもとに、お客様のカーライフに寄り添う。着実に成長できる営業キャリアがここにあります。

作業服を着た男性社員が車の下回りの整備をしている様子
作業服を着た男性社員2名が立ちながら談笑している様子

EDUCATION & TRAINING

教育・研修制度

“どこにも負けない”研修体制が整っているので、安心してスタートできます。配属後も段階的な研修+実践的なフォローで着実にスキルアップできます。

INTERVIEW

自動車整備士の先輩社員を知る

名称未設定のデザイン (5).png

自動車整備士

工具も知らなかった僕が、今は難しい整備に挑んでいます。

Tさん

2019年入社 / 20代

8275aee5-36a8-405b-bbfd-b2727df50ba0.jpg

自動車整備士

スキルアップの環境が抜群。トレーナーを目指して日々成長しています!

Mさん

2024年入社 / 20代

MESSAGE

採用担当・廣瀬からのメッセージ

「売る」ことがゴールじゃない。
目指すのは、“お客様のカーライフを支えるパートナー”。

石川トヨペットカローラは、ただ車を売るだけの会社ではありません。
私たちが向き合うのは、お客様の人生そのもの。

進学、就職、結婚、子育て、転勤 ――

人生の節目に必要になる“車”という存在を通して、お客様と10年、20年と続く関係を築いていきます。

だからこそ私たちは、
「信頼を積み重ねる仕事に本気になれる人」を、仲間に迎えたいと考えています。

そんな方と一緒に、これからの石川トヨペットカローラをつくっていけたら嬉しいです。
あなたとお会いできる日を、心から楽しみにしています。

笑顔の採用担当の廣瀬さん

REQUIREMENTS

募集要項

車の点検をしている作業着の男性社員
パソコンを用いながら説明をしているスーツ姿の男性社員

ENTRY

エントリー

bottom of page