top of page
Desktop - 23.png

EDUCATION & TRAINING

​教育・研修制度

作業着を着た男性社員2名が笑顔で車の整備をしている様子
男女4名の社員が車の前でグットサインをして立っている様子

“どこにも負けない”
手厚い研修体制で、
安心してスタートできます。

クルマの知識がなくても、社会人経験が浅くても大丈夫。
一人ひとりの成長に寄り添い、着実にステップアップできる環境です。
各職種の教育・研修制度をわかりやすくご紹介します。

共通の教育制度(全職種向け)

職種別の教育・研修制度

COMMON EDUCATION

- 共通の教育制度(全職種向け)

“本物のスキル”を育てる当社独自の「技術教育センター」

石川トヨペットカローラの技術教育センターの外観

“人を育てる”ことを重視し教育体制の強化に取り組んでいるため、その一環として「技術教育センター」を新設しました。

特徴

  • 店舗を改装したリアルな実習施設

  • 実車を用いた実践型トレーニング

  • 現場経験豊富な技術トレーナー陣が指導

  • 新人からベテランまで、何度でも学び直しOK

  • 年間を通じた多様な研修制度あり(例:新人研修、フォローアップ研修など)

数台の車両が整備中で、明るく清潔な作業スペースが広がっている様子
PXL_20220831_061819405.jpg
実車を用いて複数の社員が研修している様子

オンライン学習で自分のペースで成長(eラーニング)

忙しい毎日の中でも、空いた時間に学べるように、スマホやパソコンで受講できるeラーニングを導入しています。業務に役立つ内容はもちろん、社会人としてのスキルアップにもつながります。

PC

特徴

  • 24時間いつでもどこでも受講可能

  • アニメーションでわかりやすく、短時間で習得できる

  • ビジネス・IT・マネジメントなど幅広い分野を網羅(全243コース)

JOB-SPECIFIC TRAINING

- 職種別の教育・研修制度

営業職 の教育・研修制度

複数人の社員の前で営業のロールプレイを行っている2人の男性社員

入社~配属前:新入社員導入教育

入社後すぐに行う導入研修では、社会人としての基礎からトヨタ車の知識、接客の基本まで、未経験の方でも安心してスタートできる内容を丁寧に学びます。座学だけでなく、ロールプレイや実地シミュレーションなどの実践形式も取り入れ、すぐに現場で活かせる力を育てていきます。

配属後:実務に合わせたスキルアップ研修

配属後も、現場での経験と並行して、知識・提案力・専門スキルを着実に伸ばしていけるよう、レベルアップに向けた研修を定期的に実施しています。最新の情報をインプットすることで営業活動の幅が広がるとともに、お客様への提案の質や自信も自然と高まっていきます。

管理職・リーダー層:キャリア研修

管理職を目指す中堅層向けにも、継続して学べる環境があります。
年複数回の店長研修や、営業マネージャー向けの育成研修も充実しており、着実にキャリアアップを目指せます。

スーツ姿の男性とインカムをつけた女性スタッフが、資料を見ながら会話している様子

自動車整備士(サービスエンジニア)の教育・研修制度

作業着を着た自動車整備士の男性社員2名が話し合っている様子

入社~配属前:新入社員導入教育

整備士としての第一歩は、「社会人としての基本」+「整備士としての基礎」をしっかり学ぶところからスタートします。約1ヶ月間“技術教育センター”で基礎を学びます。その後、2~4ヶ月間は店舗をローテーションしながら現場で実践研修を行います。その間も週1回はセンターで座学を行い、現場で感じた疑問点などの解消ができます。

研修期間

専門・短大卒

3ヶ月間

高卒 

5ヶ月間

自動車整備の研修を行なっている男性社員2名

配属後:実務に合わせたスキルアップ研修

配属後も、スキルに応じた段階的な研修で、整備士としての成長をしっかりサポートします。

寺子屋研修(1~3年目)

年次ごとに同期が集まり、サービス役員と直接話せる場を設けています。

現場での悩みや課題を共有・相談できる貴重な機会です。

サービスクレーム対応研修

お客様対応やトラブル時の適切な対応力を養います。

資格取得に向けた対策研修

国家1級・TOP CREW資格など、難易度の高い試験に向けて、充実した対策研修を複数回実施。

すべて勤務時間内に行い、合格をしっかりサポートします。

管理職・リーダー層:キャリア研修

​管理職を目指す中堅層向けにも、継続して学べる環境があります。

年複数回のサービスマネージャー研修、サービスアドバイザー研修も充実しており、着実にキャリアアップを目指せます。

IMG_3514.JPG

資格取得・キャリアアップも充実サポート

入社~3年目
  • 国家3級自動車整備士 (高卒の方)

  • トヨタ検定 4級~2級

入社4年目~8年目
  • 国家2級自動車整備士 (高卒の方)

  • トヨタ検定 1級

  • 自動車検査員

入社9年目以降
  • 国家1級自動車整備士

  • TOP CREW

  • ​エステメーション資格

取得できる資格

※トヨタ独自の検定(トヨタ検定)

事務職 の教育・研修制度

ビジネスマナーの研修を行なっている複数人の女性社員

入社~配属前:新入社員導入教育

初めての社会人でも安心してスタートできるよう、ビジネスマナー(敬語、身だしなみ、電話応対など)やPC操作、社内の業務フローなど、事務職として必要な基礎を習得し、究極のホスピタリティ人財を目指します。

男性にお茶を差し出している事務職の女性社員

配属後:実務に合わせたスキルアップ研修

配属先でのOJTを通じて、受付対応・伝票処理・書類管理など、実際の業務に必要なスキルを段階的に習得していきます。年間を通じて研修の機会があり、継続的にスキルアップできる環境です。

OJT(配属先での実務指導)

受付対応、書類作成、伝票入力、データ管理などを習得

サービスクレーム対応研修
  • 店舗事務スタッフ向け応対研修

  • 通信担当者研修(携帯販売)

  • コンプライアンス研修(職層別/定期的に補足あり)

  • 電話応対・接客力向上研修

bottom of page